今日のテーマは『人に期待しない』
これは今まさに僕自身、一番の課題であり実践中のもの。
あまりいい響きでないような言葉。
今日はこのことについて書こうと思います。
最近、ちょっと人間関係で何箇所か凹んでしまったところがあり、元に戻すためにどうするか考えていました。
もちろん屋上で月とも相談^ ^
そして今、たどり着いた答えが、
『人に期待しない』
自分で書いてて少しさみしい気持ちにもなるけれど、
これを意識するくらいが、僕の性格にはちょうどいいのかなって。
言い方を変えるなら
『期待するなら自分にしよう』
人に期待するから「騙された」と思ってしまう。
人に期待するから「裏切られた」と考える。
人に期待するから、「人間関係」で悩む。
だって、期待しているのは自分の勝手。
された方はたまらない。
どんな期待をされているのかもわからない。
皆、考え方も価値観も違うのだから。
期待通りのことをしてくれる方が、
珍しいことなのではないでしょうか。
その代わり、
自分の可能性に期待しよう!
自分の未来に期待しよう!
それこそ、自分自身に期待された当人は、
どんな期待をされているかも知っているわけで、
それに応えようと頑張る!
今まで以上の力を発揮するかもしれません。
だから、僕は今、実践中。
『期待するなら自分にしよう』
【あとがき】
この1年、変な人たちとの出会いよりも、
すばらしい人、嬉しいことの方が圧倒的に多かった。
毎日はそうやって素敵に出来ているんです。
でも、そんな中で信じた人に裏切られるのは、
100嬉しいポイントより、衝撃が大きい。
というわけです。