学習塾で『グラフィックデザイナーになろう!』ワークショップを開催。
参加してくれた子たちは小学生1年生から3,4年生。
グラフィックデザイナーの仕事内容を話しその中で、
僕が描いた教科書の実績紹介をすると、「学校で使ってる!」という子たちがいてお互いビックリ。
後半は、名刺デザインのワークショップスタート。
テーマは「将来のじぶんの名刺」をつくること。
子どもたちは将来の自分を想像しながら、真っ白の紙に表現。
さっきまでワイワイしていた子たちが真剣に夢の絵を描き始める。
お医者さんになって人を助けたい!という子が必ず数人いるのも驚き。
自分の夢を叶えることで誰かを救ったり笑顔にしたい。
そこまで考えている子がいることを目の当たりにすると、
まだまだこの国も捨てたもんじゃないなと思う。
自分勝手な大人がたくさんいるこの世の中で、
希望の光としか思えない。
子どもたちが描いた絵をパソコンに取り込み、
一緒に画面を見て名刺デザインを考えて完成。
塾の先生も僕らも混じって名刺交換スタート。
未来のなりたい自分の名刺を持って、
その気分を味わった子どもたち。
今日の体験がなにかのきっかけになってもらえたら嬉しい。
「うちへ帰ったらお父さん、お母さんにも渡す!」と、
笑顔で帰る子どもたちが印象的だった。
ワークショップ等のご相談は下記より。
『お問い合わせフォーム』